
【追記】いつの間にか閉店したそうです。
私の中でもお気に入りのラーメン屋さんだったので残念でなりません。
ぜひもう一度再開してほしいお店です。
こないだ新潟市に出張する機会があったので、久々に市内にあるお気に入りのラーメン屋に行ってきました。
今の部署は出張が少なく、休日も田んぼ仕事があるのであまり外食にはいかないのですが、新潟にもおいしいお店がたくさんあるので美味しいお店に行ったらブログで紹介していきたいと思います。
記念すべき第1弾はきどりラーメン
第1弾はきどりラーメンさんです。
珍しい見た目のラーメンですよね?
この店は前の職場の先輩に教えてもらったのですが、このラーメンやみつきになるんです!
濃厚な鳥白湯スープに細ちぢれ麺、トッピングには鳥そぼろとほうれん草とネギが乗っています。
普通のラーメンに乗っているようなチャーシューやメンマは乗っていません。
濃厚白湯スープはまろやかクリーミーでやさしい味がします。見た目はこってりですが、意外とあっさりしたスープなんです。
このままスープだけを飲むとあっさりなんですが・・・
化けるラーメン!
じつはこのラーメン食べ方によって味が変わるんです。
その秘密はトッピングのそぼろです。
このそぼろ自体に味がついていてそぼろをスープに溶かすことでこのラーメンは完成するんです。
スープだけだとちょっと味が薄いかな?
と思いますが、このそぼろを混ぜることで濃厚な味に変化します。
そぼろ以外にも
このお店には普通のラーメン店にはないような珍しいトッピングが色々あります。
こしょう、ラー油、ガーリックパウダー、七味唐辛子くらいまではどこのお店にも置いてますが、カレー塩やショウガまで置いてあります。笑
ガーリックパウダーを入れれば深みのある味に
カレー塩を入れればカレー味に
こしょうを入れたらなんとカルボナーラ風に
調味料によって全く違う味を楽しむことができます。
きどりラーメンの店主はもともと居酒屋をやっていたそうで、居酒屋時代の〆の雑炊がきどりラーメンのルーツになっているそうです。
居酒屋時代に〆の雑炊にお客さんが卓上の調味料を入れているのを見て、ラーメンでも色々遊んでほしいと様々な調味料を置いているみたいです。
もちろんご飯も注文できるので〆の雑炊を食べることもできます。
なんなら〆のトーストまであります。笑
新潟市にある一風変わった、でもやみつきになるラーメン屋さん
新潟に来る機会があったら是非食べてみてはいかがでしょうか?
〒950-0855 新潟県新潟市東区江南1丁目5−21
営業時間 昼:11:00~14:00 夜:17:00~21:00
不定休