
ているです。
先日隣町にあるラーメン屋に行ってきました。
この店は、隠れ家麵屋と自称するように、ちょっとわかりにくい場所にあります。
しかし、昼間どきになると駐車場がいつも満杯になるくらい人気の店です。
今回はそんな隠れ家麵屋 長太を紹介したいと思います。
この記事の目次
隠れ家麵屋 長太
このラーメン屋さんは、大通りから外れたところにある地元民に愛されるラーメン屋さんです。
駐車場に停められる車は7台です。
昼時に行くとよく満車になっています。
メニュー
麺
醤油ラーメンは、あっさりと背油の2種類。
塩ラーメン・味噌ラーメン・担々麺があります。
人気なのはやはり太麺の味噌ラーメンのようです。
しかし私は長太の塩ラーメンが好きです。
揚げ葱がいい仕事をしてくれています。
サイドメニュー
サイトメニューは定番の餃子だけでなく、鳥皮餃子や春巻きもあります。
ラーメンだけでは物足りない人のためにちょこっと丼もあるのがうれしいところです。
実食
今回は塩チャーシュー麺を頼みました。
トッピングはたっぷりのチャーシューと味玉、ほうれん草、コーン、メンマ、ネギ、揚げ葱、魚介パウダー、唐辛子です。
あっさりラーメンですが、魚介の味がしっかりしていてとてもおいしいです。
チャーシューとスープのバランスも良く、気づいたら食べ終わっていたということがよくあります。笑
麺は細めんと太麺を選べますが、塩ラーメンには細麺が合うと思います。
魚介パウダーに絡めて食べるとおいしいです。
また割スープを頼めるので、スープが濃いなと思ったら好みの濃さに調節することもできます。
今回は塩チャーシュー麺だけにしましたが、おなかがすいているときにはネギチャ丼をよく頼みます。
ごはん茶碗に刻んだチャーシューとネギがかかっていてその上にマヨネーズをかけた一品です。
こちらもとてもおいしいので、長太に行った際には頼んでみてはいかがでしょうか。
アクセス
住所 〒959-2804 新潟県胎内市塩沢1910−31
電話番号 0254-20-7852
営業時間 平日 11時00分~14時00分(ラストオーダー13時50分)
11時00分~21時00分(ラストオーダー20時45分)
日曜・連休最終日20時00分(ラストオーダー19時45分)
定休日 毎週火曜日、毎月一回連休あり
駐車場 7台
支払い 現金のみ
国道7号線を黒川病院の看板がある交差点で曲がってちょっと行った先にあります。
最初に行ったときはこんなとこにラーメン屋さんがあるのだろうかと半信半疑でした。
まとめ
今回は隠れ家麵屋 長太を紹介しました。
ちょっとわかりづらいところにあるラーメン屋さんですが、味は抜群なので昼時に行くといつも混んでいます。
食べに行ったけど駐車場が満車であきらめることもしばしばです。
ただ、夜は比較的空いていることが多いので私は仕事終わりなどに利用することが多いです。
隠れ家のラーメンを一度食べてみてはいかがでしょうか。